今、作品展の準備中でバタバタしています。私はもう漆の作業はほとんどしていません。
では、何をしているかというと…。

保留になったままのブローチ木地。
彩色の下しごとの銀の状態です。
DM写真も撮りたいので、はやく続きがしたいよう…
彩色の下しごとの銀の状態です。
DM写真も撮りたいので、はやく続きがしたいよう…
作品展は、作品が一番大事なのは当然ですが、ほかにもいろいろ準備しなければいけないことがたくさんあります。DMの発送(きのうやっと送った…遅すぎ)、宣伝、ラベル作成、作品リスト作成などなど。
事前に準備できるものは意外に少なくて、すべて最終に近くないと環境が整わないので、こういった事務処理にがんばることになります。
ほかの作家さんはもっとうまくやっているのかなあ。作風によっても全然違うと思いますが。
松本の方は、先日、やっと会場の写真や図面が来たので(東京会場は初めて)それをつきあわせて展示作のラインナップを決めたり、作品の最終調整をしています。
梱包もしないといけないし、こんなに暑いと昼間は能率が悪いワ… きっと、今日も夜作業になるのね (^_^;)
こんな日にかぎって、外ネコミルミルが、まる12時間家に戻らないという事件がありました。早朝に出かけて、18時ごろになっても戻らないのです。
事故で死んだ兄ネコを思い出して、松本と必死で捜すことに…
あきらめて家に戻ると、何食わぬ顔のミルがいました。

喜んでいいんだか、そうでないんだか… どっと疲れが。(^_^;)
覚えていてくださって嬉しいです。
お元気にされていますか?
会場には松本がおります(黒か茶の保多織の作務衣を来ています)ので、声をかけて下さるとうれしいです。