2014年05月18日

■クリの木のうつわです。

伊勢丹伊勢丹新宿店さんです。
ただいま松本が壱木呂の会展でお待ちしていますよー。
明日19日夕方頃までおります。
明日の午後からはトークもありますので、よろしければ聞いて下さいね。わーい(嬉しい顔)






さて、今日は…。
少し前に撮っていた仕事の写真がありますので、それをご紹介したいと思います。



バッド(下向き矢印)以前から準備していた材で作りました。栗の木のうつわです。ムード
2014MG_5449.jpg
このの形…! そう、これはばら寿司用の器なんですよ。ハートたち(複数ハート)
栗材の味のある木目や導管がかわいらしい雰囲気ですね。ほかの材にはちょっと見られない、独特の風合いで私は大好きです。

2014MG_5450.jpg
このようにちょっと胴張りになっているんです。
重ねると、モコモコした算盤型になって、賑やかな感じになります。



バッド(下向き矢印)栗の木の木目はみていてほんとに楽しい!!
2014MG_5455.jpg
工房で扱う材は、ケヤキやトチ、クスなどが多いんですが、このように時々クリも登場します。
このばら寿司のうつわ、出来ましたらお見せいたしますね。わーい(嬉しい顔)



ウルシの雄花さて、今日のおまけ写真は…

ついに咲きましたexclamation ウルシの雄花ちゃんです。
黄色い大きなおしべがあるので、雌花ちゃんよりしっかり主張しているように見えます。
今年もいい種がたくさんできますように…。ぴかぴか(新しい)


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/96717065

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->