何か強い使命を帯びた人物のように、せっせと引出しを次々と開け、中身をドバーッと出し、そして次のターゲットへ…。
もともと片付いているとは言えない家ですが、娘の通ったあとがはっきり分かるくらいの惨事となっています。

あれっ静かにしているな?と思ったら、たいてい悪いことをしているんですよね〜。(化粧水をドバドバ出して床にヌリヌリしているとか)うう…けっこう疲れます。
さて、本日も伊勢丹さんの会場に多くの方にお越しくださいましてありがとうございます。
明日も会場で松本がお待ちしております。
作務衣姿のおじさんがいましたら、お気軽にお声かけくださいね。



どれも、松本が挽いた木地ですよ。どれもお気に入りだそうです。
今日はこのうちの一つ、欅一口麦酒杯をご紹介しますね。



味わい深いビールを一口いただくのに、ちょうどいい大きさです。


一見、黒塗りにも見えますが、濃い色の木地溜なんですよ。なので、こうして欅の力強い木目を楽しむことが出来ます。
口当たりが良く、そして水切れもよい、大人っぽい麦酒杯です。
ぜひ、会場で手に取ってごらんくださいね。


木工場でお昼寝中のうり坊です。
脱走むぎ君を発見した功労者ですが、その後のむぎ君のうり坊イビリがひどいひどい。
なんだか哀愁漂う背中のうり坊です。